最終更新
Feb 2, 2025 9:42 AM
タグ
1. 基本操作
1.1 ファイル操作
- ファイルの切り替え:
- 左側のファイルタブをクリックしてファイルを切り替えます。
- ショートカットキー
Alt + Cmd + ←/→
でファイル間を移動できます。 - タブの並び順は拡張子でソートされ、
.gs
ファイルが優先して表示されます。 - ファイルの追加・削除:
- 「+」ボタンで新規ファイルを作成します。
- ファイル名の横の「×」ボタンで削除します。
1.2 エディタ機能
エディタには強力な検索機能が備わっており、Cmd/Ctrl + F
でコード内検索が可能です。検索機能の詳細は以下の通りです。
- インクリメンタル検索に対応しており、入力と同時に結果が表示されます。
- 検索オプションとして、大文字小文字の区別、正規表現検索、単語単位の検索が利用できます。
シンタックスハイライトもJavaScript/Google Apps Scriptの文法に対応しており、エラーがある行は赤い波線で表示され、未使用の変数は灰色で表示されます。
2. マージエディタ
マージエディタは、AIが提案した変更をレビュー・編集するためのエディタです。
コードブロックの反映ボタンを押した時など、特定の条件で自動的に開きます。
- 追加された行が緑色でハイライトされます。
- 削除された行が赤色でハイライトされます。
操作方法
マージコード生成が完了すると、上部にマージコントロールパネルが表示されます。
- 個別の変更操作:
- 各変更箇所に「Apply」「Reject」ボタンが表示されます。
- 直接編集も可能です。
- 一括操作:
- 「完了」ボタンを押すと個別にrejectしたもの以外を全て適用します。
- 「すべて適用」ボタンを押すと全ての変更を一括適用します。
- 「すべて拒否」ボタンを押すと全ての変更を一括拒否します。
3. 差分(Diff)ビュー
差分ビューは、コードの変更を視覚的に確認するための機能です。
以前保存された時点でのコードと現在のコードの差分を表示します。
マージエディタを開いている間は差分ビューは表示できません。