設定

設定

最終更新
Feb 2, 2025 9:34 AM
タグ

1. 基本設定

image

1.1 スクリプトID

設定方法

スクリプトIDは以下の方法で設定できます:

  1. 新規作成 「GASを新規作成」を選択すると自動的に設定されます。
  2. 編集したいGASのURLを貼り付け
  3. image
    https://script.google.com/home/projects/SCRIPT_ID/edit

    上記のようなURLを貼り付けると、自動的にスクリプトIDが抽出されます。

拡張機能をインストールしておくと、自動でスクリプトIDを設定したGASSISTANTを開くことができます。

1.2 スプレッドシートID

GASプロジェクトがスプレッドシートと紐づいている場合は自動的にIDが取得されます。

🔄 ボタンを押すとスプレッドシートの紐付けを再確認し、新しいIDを取得します。

2. 高度な設定

2.1 Dify設定(Proプラン)

概要

Difyを使用すると、GASSISTANTの挙動をカスタマイズできます:

  • 独自のDSLを使用してアプリを作成
  • クレジット消費なしで利用可能
  • 応答をカスタマイズ

設定手順

  1. GASSISTANTのDSLを使用してDifyアプリを作成(プランアップグレード時に配布)
  2. Difyでアプリを作成してデプロイ
  3. 以下の情報を設定
    • アプリケーションURL
    • APIキー

URLとAPIキーを空白に設定すると、デフォルトのDifyが使用されます。

利用上の注意

  • 有料プランでのみ利用可能です。
  • 定期的に更新する必要があります。

2.2 実行モード

QuickRunモード

  • 実行時に保存とデプロイが不要で即時実行が可能
  • 毎回の権限承認が不要
  • スクリプトプロパティはローカルで管理

Web Appモード

  • 実行時に保存とデプロイが必要
  • プロジェクトごとに権限承認が必要
  • スクリプトプロパティはGAS側で管理

それぞれのモードについての詳細はこちらを確認してください。

3. 利用状況と課金

3.1 クレジット残高

クレジットはGASSISTANTでAIを使用する際に消費されます。

  • 30以上:「たっぷり利用可能」と表示され、高級モデルが使用されます。
  • 30未満:「軽量モデルを使用中」と表示され、自動的に軽量モデルが使用されます。
  • 0以下:「今月の制限に達しました」と表示され、AI機能が使用できなくなります。

初回ログイン時に300クレジットが付与されます。 プランをアップグレードすると、残高が3000クレジットに毎月リセットされます。

3.2 クーポン機能

クーポンを使用することでクレジットを増やすことができます。

クーポン配布情報は、開発者のXアカウントやイベントにて発信されます。

GASSISTANTコミュニティに参加すると、50クレジット分のクーポンを入手できます。 https://discord.gg/VQ46VDUjCJ

クーポンの使用方法

  1. クーポンコードを入手
  2. 設定画面でコードを入力
  3. 「適用」ボタンをクリック
  4. クレジットの追加を確認